SFが科学の興味へのきっかけになったり,科学オタクを増やしていることは認めるが,誤解も結構多いというかフィクションだから。まぁ自分もヤマトからアインシュタインを読んだ中学生だったけど。

taro-rtaro-r のブックマーク 2013/09/19 06:10

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

津田大介公式サイト | 日本の「科学コミュニケーション元年」は近い? ——3.11、iPS誤報問題で変わる、科学とのかかわり方(津田大介の「メディアの現場」vol.51より)

    テレビ、ラジオ、Twitter、ニコニコ生放送、Ustream……。マスメディアからソーシャルメディアまで、新旧両メディアで縦横無尽に活動するジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介が、日々の取材活動を...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう