昔はそうだったんですけど。今の「同人誌」は「複数人が資金を出し合って出版する雑誌」よりも単純に「自費出版」という意味で使われる事が多い気が。自費出版主が個人なら個人誌だし、複数人なら合同誌。

telminetelmine のブックマーク 2010/01/17 20:35

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

80年代型「合同誌」が流行らない理由: たけくまメモ

    一昨年の冬コミから、俺は同人誌「マヴォ」を作って参加するようになったわけです。その時にもエントリを書きましたが、これは俺にとっては1981年、最後にコミケに参加した時以来の、27年ぶりの即売会への...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう