朝日新聞もったいない。昨年の騒動は残虐な表現が理由であって差別ではなかったはず。本の回収と、閲覧者の特定・個別指導では明らかに後者の問題が甚大なのにおまけみたいな位置づけで謎。

hungchanghungchang のブックマーク 2014/03/20 12:18

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

 大阪府泉佐野市:「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル

    大阪府泉佐野市の小中学校図書室から、子どもたちの知らない間に「はだしのゲン」が消えていた。きっかけは作品の「差別的表現」を問題視した市長の意向だった。市長の価値観で教育行政が左右された事態を校長ら...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう