>cosMo(暴走)Pさんの「初音ミクの消失」が分かりやすいですが、非常に早口であったりして、人間が歌うことを想定していないところです。「いかに歌うか」というゲーム感覚で楽しまれている面も強いと考えています。

raimon49raimon49 のブックマーク 2014/04/01 12:13

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

歌いにくいからこそ歌われる――ボカロ曲がカラオケで人気な理由、JOYSOUNDに聞いた カギは「攻略」

    「10代はボカロ世代、20代はアニソン世代!?」――昨年12月、「JOYSOUND」を運営するエクシングが発表したカラオケ年代別ランキング(年間)には、こんな言葉が書かれていた。実際、以下の表を見て分かるように、年...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう