疑わしいとされているものは検証されるべきだと思うので、論文の撤回は正当な判断だと思うけれど、「最終段階で協力した」「直属の部下ではない」とか、いろいろ逃げ口上が多いね。

ShalieShalie のブックマーク 2014/04/16 16:59

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

笹井氏、STAP論文不正「生データ見る機会なく」 - 日本経済新聞

    STAP細胞論文の問題を巡り、共著者の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長は16日午後、都内で記者会見し、論文の不正を見抜けなかった原因として「参加したのは論文の仕上げの段階...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう