「英語教育の目的=会話力」が前提の記事。実際には「話せないけど大体読める」人は多い。話せないのは単に話す相手がいないから。/今の小学校英語教育は「英語のリズムに親しむ」などが目的なので若干状況が違う。

filinionfilinion のブックマーク 2010/03/27 10:02

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life After MIT Sloan

    人が英語が出来ない、というのは、実は世界中でネタにされている、ということが意外と知られていないらしい。 ということが、おとといTwitter英語ネタで盛り上がったときにわかった。 英語がちょっと出来る...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう