相対的貧困率を使うのは、平均所得水準からその国の物価水準を推定出来るからで、むしろこれによってこそ国際比較ができる。豊かな国は最低限度の生活費も高いが、だから住民は全部豊かだというわけではない。

Domino-RDomino-R のブックマーク 2014/09/19 14:34

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本は『子どもの貧困』が多い国だと認識しよう - しっきーのブログ

    子どもの貧困率は年々悪化している。日は平等な国だという価値観がいまだに根強いから、そういう事実を直視したがらない人は多い。例えば貧困による給費や保険料の滞納だって、「当は払えるのにわざと払わ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう