夏野さんか。もとよりW3Cてのは各社バラバラに独自拡張したHTMLを「取り込んで」標準化するための団体だったんで、それが本来の仕事では。逆に、HTML5のほうが歴史的にはヘン。動かないデジュアより、動くデファクトを!

ks1234_1234ks1234_1234 のブックマーク 2010/07/16 08:44

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "W3Cのボードで日本のガラパゴス症候群の話をしたら超ウケタ。しかも日本より中国やインドのほうがガラパゴスだよね、そういえばアメリカもガラパゴスだ、などと盛り上がった。が、その後、そういうガラパゴスをどういう風に世界標準の中に反映させていくかという議論になった。世界は遙かに上手だ。"

    W3Cのボードで日のガラパゴス症候群の話をしたら超ウケタ。しかも日より中国やインドのほうがガラパゴスだよね、そういえばアメリカもガラパゴスだ、などと盛り上がった。が、その後、そういうガラパゴスをど...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう