100歩譲って1,2,3のすべてが正しいとしても、大体の貧困関係の本では相対的貧困も解消するべき問題として扱われているのだから結論は大間違いな件。本当に、この界隈のトンデモ論、一気に増えた印象がある。

abaraboroboroabaraboroboro のブックマーク 2018/02/02 21:53

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

『「相対的貧困率」による統計マジック』という記事が統計マジックに陥っている件 - davsの日記

    「相対的貧困率」による統計マジック - 開米のリアリスト思考室 開米瑞浩氏が書いた元記事では、「OECD24ヶ国で貧困率を計ると、日はワースト5に入る、貧困層の多い国である」という理解は誤りとしている。 そ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう