「権利者が正規の電子書籍を安価かつ簡便に買えるように」←無資格の税理士や弁護士が安価で活動するのを止めようとしても無駄だから、正規の税理士や弁護士が安価かつ遍在するように、と言うようなものだね。

mohnomohno のブックマーク 2010/08/20 09:50

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

裁断済本流通問題にどう対応すべきか | 栗原潔のIT弁理士日記

    いわゆる「自炊」ブームが始まった頃から、ヤフーオークションで「裁断済」書籍の流通が始まっていましたが、最近はその数が着実に増えているようです。 当然予想されることとして、裁断済を買った人は「自炊」...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう