素晴らしい。異性の事実婚も保険会社によって対応違っていたのだが、同性も含まれるのは大きいな。特に、事実婚(同性・異性)は相続権がないので、死亡保険受取人になれるのは大きい

oritakooritako のブックマーク 2015/10/31 03:24

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ライフネット生命、死亡保険金受取人として「同性パートナー」指定可能に

    ライフネット生命は11月4日より、死亡保険金受取人の指定範囲を拡大し、異性間の事実婚に準じる「同性のパートナー」を受取人に指定可能とする。 一定条件を満たせば指定可能 同性のパートナーを持つ人に対しては...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう