つまり、自分が聞くために複製するのは私的利用の範囲内だが、披露宴で流すために複製するのは私的利用の範囲外だから駄目、と。CDは複製しないのでOKか。法律でなんとかすべき案件

YaSuYuKiYaSuYuKi のブックマーク 2016/01/15 13:47

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ネットで買った音楽を披露宴で使えない理屈 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    インターネットによる音楽配信サービスの利用者が増える中、披露宴などで配信曲を流そうとし、結婚式場から断られるケースが相次いでいる。 配信曲の式場での無断使用が著作権侵害とされているためで、利用者から...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう