うん、分かる。って生意気にも思った。ただ、学問的な姿勢の重要性(論理的思考力や問題意識の持ち方など)はせっかく高等教育機関に来たんだから身に付けられるようにもう少し推奨しても良いのではと思う。

toshitirutoshitiru のブックマーク 2016/02/28 16:35

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

研究に向いてない学生には全力で就職活動をさせたほうがいいと思うよマジで

    今年の卒論・修論が一段落した.そこで思うのあるが,研究室で学生をみていると,学部・修士・博士を問わず,研究(者)に向いているかってのは,かなり簡単に判断できるよな.研究者として就職できるかってなる...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう