"借金"=返すべき金である以上,借金という行為の本質は将来のcash flowを削って現在に回す事.即ち今のデフレはかつての国債の償還が原因の一つ.国家は相対寿命が長いので無限の未来から金を持ってこられると錯覚してるだけ

vanbraamvanbraam のブックマーク 2016/11/02 01:54

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「日本は借金が巨額でも資産があるから大丈夫」という虚構 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    たなか・ひであき 1960年生まれ。1985年、東京工業大学大学院修了(工学修士)後、大蔵省(現財務省)入省。内閣府、外務省、オーストラリア国立大学、一橋大学などを経て、2012年4月から現職。ロンドン・スクー...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう