いろいろと語弊があるなあ。変換効率が20%超えられなかったのはシリコン系素子の話で、化合物系は昔から超えてたよ。4接合の集光型では、46.0%が記録されている http://standard-project.net/solar/hikaku_efficiency.html

lebleb のブックマーク 2017/01/02 20:59

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

◆太陽電池の効率40%に上げる技術 京大と大阪ガスが開発: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、京都大学と大阪ガス 太陽電池の発電効率を向上させる技術を開発、との記事が出てました。この技術は革新的ですね。 ----- 京都大学と大阪ガス 太陽電池の発電効率を向上させる技術を開発 省エネ!最新ニ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう