根本的な対策は琵琶湖の水質改善か>「湖底の泥の中の有機物を食べて育つので、湖底の浄化に役立っている」という。湖に流れ込む生活排水による有機物も食べているとみられる

kowyoshikowyoshi のブックマーク 2017/05/14 12:55

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【関西の議論】迷惑虫「ビワコムシ」が大量発生、壁や車にびっしり…「メチャきしょい」が、実は環境守るいい虫(1/5ページ)

    【関西の議論】迷惑虫「ビワコムシ」が大量発生、壁や車にびっしり…「メチャきしょい」が、実は環境守るいい虫 滋賀県のシンボル琵琶湖。気候が和らぐこの季節、安らぎを求めて湖辺は多くの人でにぎわう。ただ、...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう