実害があるからこそ録音するのはよくわかります。でも、問答無用で録音するのもどうかと思う。最初から他力本願ではなくまず自分の力で止めるべき。「これ以上はパワハラですが」など警告もせず一歩的な録音もどうか

subetewamamorubekiasuetosubetewamamorubekiasueto のブックマーク 2017/07/01 13:33

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

パワハラ被害者が録音していることを揶揄する風潮はマズい(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    みなさん、こんにちは。 豊田真由子議員のパワハラ発言が話題になっています。 豊田議員の言動の酷さについては、録音もあり、誰の目(耳?)にも明らかですので、特に論評する気もありません。 自民党にはたくさ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう