「裁量労働制は、単なる『残業代減らし』に使われていることが少なくない。裁量がほとんどなかったり、対象にならないはずの労働者に適用したりと、企業が独自の解釈で運用できてしまうのが現状」

YOWYOW のブックマーク 2017/07/27 01:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「高橋まつりさんの働き方も合法化される」弁護士ら「高プロ・裁量労働拡大」を批判 - 弁護士ドットコムニュース

    今秋の臨時国会で争点になるとみられる労働基準法の改正。政府は、裁量労働制の対象拡大や、年収1075万円以上の専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ制)の導入を目指している。...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう