東京大学工学部電子情報工学科の授業で、学生がSpiderMonkeyにPipeline Operatorを実装した話。ECMAScript stage-1の仕様なのでビルド時のフラグを有効化して初めて使える。参照:https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1405943#c21

RockridgeRockridge のブックマーク 2017/10/26 23:01

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

授業でFirefoxにコントリビュートした話 - /entry/yyyy/MM/dd/:id

    記事は東京大学工学部電子情報工学科の「大規模ソフトウェアを手探る」という実験の報告記事です 学校の授業でOSSにコントリビュート? 東京大学工学部電子情報工学科にはあらゆる工学系学科の例に漏れず「実験...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう