「現場には福祉事務所の恣意的な運用がはびこっていて、故意や悪意がないままに不正受給とカウントされた生活保護受給者が後を絶たない」。ただ行政が注意すればいいだけのケースが殆どで増加もしていないとのこと。

nozomi_privatenozomi_private のブックマーク 2017/12/24 00:53

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

なぜ生活保護の不正受給は増えているのか(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    生活保護の不正受給 件数金額とも過去最悪 3月16日 16時10分 NHK配信 働いて得た収入を申告しないなど生活保護の不正受給が明らかになった件数は平成24年度、全国でおよそ4万1000件、金額は190億円を...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう