そうだとすると、新古書系の売上が電子書籍に流れている可能性があり、業界的にはめでたいのでは? まあもちろん、「面白い旧作」が枯渇したら売上が落ちるけど、そんなこと新古書店で起きたの?

Lhankor_MhyLhankor_Mhy のブックマーク 2018/02/22 16:48

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

荻野謙太郎(フリーランス漫画編集者) on Twitter: "⑤電子書籍市場の過剰な伸びの正体は「面白さが保証されており、かつセールで大幅に値引きをされている過去作のまとめ買い」であって、新作であるがゆえに面白さの保証がなく、値引きもしにくいコミックスの新刊はその恩恵を受けにくい、というのが私の推測です。異論反論ありましたらぜひ。"

    電子書籍市場の過剰な伸びの正体は「面白さが保証されており、かつセールで大幅に値引きをされている過去作のまとめ買い」であって、新作であるがゆえに面白さの保証がなく、値引きもしにくいコミックスの新刊は...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう