確かに、小学生の時に面白い興味深い生物学に触れる機会があると、中高生の生物学が生きるかもしれないですね。今の小学校、かなり頑張って子供たちを原っぱに連れだして行っているので、今後が楽しみですね。

micyam-ucyanmicyam-ucyan のブックマーク 2018/05/07 19:19

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

2018.5.5 『面白くて眠れなくなる植物学』④ - カメキチの目

    カメキチの目 もう一つは、植物と人間の関わりです。 タンポポがなくても人間は生存できたでしょうが、米や小麦やトウモロコシがなかったらどうだったのでしょうか。 ②穀物と人間‐「栽培」「農業」 米や小麦やト...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう