物価見通しの下方修正は通常運転だし(つまり本当の予測ではなく適当にぶっこいた数字を最初に出す)、現状50兆円割れしている国債購入がいまだに「年80兆円をめど」なんだから、日銀が出す数字に何の意味もないでしょ。

perfectspellperfectspell のブックマーク 2018/08/01 05:15

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日銀、金融緩和運用柔軟に 長期金利の変動容認 - 日本経済新聞

    日銀は30~31日に開いた金融政策決定会合で金融緩和の強化を決めた。物価が上がりにくいことを踏まえ、「きわめて低い長期金利の水準を維持する」と明確に約束した。ただ緩和長期化の副作用にも配慮し、長期国債...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう