マニア向けの数学雑誌を定期購読して、ちゃんと通読し、毎回懸賞問題に回答を出していれば、5年ぐらいで理解できるようになると思う。

ko2inte8cuko2inte8cu のブックマーク 2018/09/02 18:53

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

数理科学修士卒、非数学者の意見。 (数論が専門ではなかった。) ① 工..

    数理科学修士卒、非数学者の意見。 (数論が専門ではなかった。) ① 工学系修士だと、微分積分、線形代数、複素関数論あたりは知っていると思う。 応用系と数学科向けだとちょっと内容が違うので(εδ論法とか)...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう