「スダジイやクリは生でも食べられるくらい渋が少ないが、 #マテバシイ だとさすがに多少の渋はあるようだ。渋抜きは、フードプロセッサーで粉にしたものに水をドバーッと入れて30分ほど置き、上澄み液を捨てるだけ」

cinefukcinefuk のブックマーク 2021/07/26 21:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

マテバシイでドングリ餅(ドングリ豆腐)を作ったらやっぱり汎用性高そう:野食のススメ番外編

    かつてドングリとはや豆腐にするものだった?縄文時代最も栄えていた集落のひとつと考えられている、青森県・三内丸山遺跡。 ここでは主の1つとしてドングリがべられていたといい、アク抜きや煮炊きのため...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう