努力をしたことが倫理を覆してよい理由にはならない。/ 犯罪をも正当化できる理屈付けを妥当だとする人は多い。/ 倫理に反する行為を意図的に行う人がどのように自分を騙しているかの事例として。

tick2tacktick2tack のブックマーク 2019/01/14 08:35

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

まじさん@喪中 on Twitter: "Barで出会った青年に、アニメ業界の現状を話した事がある。すると、彼は搾取は悪い事ではないと言うのだ。騙される方が悪いと。搾取する側は業界のシステムを理解し、法律を勉強し、知恵を付け、儲ける「努力」をしたのだと、宣った。彼はその「努力」をしているそうだ。→"

    Barで出会った青年に、アニメ業界の現状を話した事がある。すると、彼は搾取は悪い事ではないと言うのだ。騙される方が悪いと。搾取する側は業界のシステムを理解し、法律を勉強し、知恵を付け、儲ける「努力」を...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう