水道、道路、電気、ガスといったインフラの維持費用や医療機関が必要なので、(それらを使用しない人以外)住居はどこにでも作ってよいものではない。家や街は私有ではなく半公営にしてもいいのかも。

yfujisawayfujisawa のブックマーク 2019/02/02 17:02

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【ABC特集】最寄りのコンビニまで15km 住民の7割が高齢者 「北摂のマチュピチュ」バブル期に生まれたニュータウンは今(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    大阪北部の、とある山道。その曲がりくねった道を抜けた先に現れたのは、桃源郷?…ではなく、限界ニュータウン。バブルの時代、幸せの象徴だった街が、平成の世を経て、なぜ、「北摂のマチュピチュ」とまで揶揄さ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう