条件によって評価されたりされなかったりする変数をifとかの外に置いても気にしなくていいのは遅延評価の典型的なメリットですよな。ガードについたwhereは確かに意識から漏れそう。

igrepigrep のブックマーク 2019/03/25 12:42

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

Strict拡張でハマったお話 - Qiita

    main = do n <- readLn print $ div10 n div10 :: Int -> Int div10 n | n == 0 = 0 | otherwise = result where result = 10 `div` n div10は10を引数の数字で割るような実装となっており、0で割られる時に0を返...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう