しかもこの買付が100%株価の買い支えとして機能してたかも怪しい。介入タイミングがばればれで(本石砲)毎回それを狙って外資に鞘を抜かれてた。いつのまにかNISAとidecoが出口戦略にされてる気がする

muchonovmuchonov のブックマーク 2019/06/26 03:55

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日銀、日本株の最大株主に 来年末にも - 日本経済新聞

    株式市場で日銀の存在感が一段と大きくなっている。日経済新聞の推計では、日銀は2020年末にも公的年金を上回り、日最大の株主となる見通しだ。機関投資家・外国人が主導して発展してきた日の資市場は、...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう