個人的には「人々が所有する必要のないモノからサービスへ転換した」のがサブスクリプションなのではないか?と思う。web appで言うところのミドルウェアからプロセスになるようなのと似てる気がする。

akulogakulog のブックマーク 2019/05/03 23:11

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

20、30代は洋服より消費罪悪感ないサブスク出費。給料下がればアプリ断捨離(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    音楽も動画も、ニュースも、時にべ物やファッションにも……。現代は若者を中心に「サブスクリプション(定額課金)サービス」(モノを買い取るのではなく、商品やサービスの対価を利用した期間に応じて定額で支...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう