“「コットン・シーリング」という用語の生まれた経緯が、シスジェンダーのレズビアン女性の「下着を脱がす」というトランス女性の主張だったというのは、端的に事実誤認です”

u-liu-li のブックマーク 2019/05/27 09:28

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

本学三浦俊彦教授による トランスジェンダーに関するオンライン記事についての 東京大学関係教員有志声明 on Strikingly

    2019年5月14日、webサイト「TOCANA 知的好奇心の扉トカナ」[i]に、東京大学大学院人文社会研究科の三浦俊彦教授による「『レズビアンたるもの、相手にペニスあっても女だと思ってヤレ』世界で広がる狂ったLGBT議...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう