ウオーレン・モズラーのSoft Currency Economics IIによれば、契機は、国債トレーダーを経て証券会社創業者となったモズラーが、90年代初頭に「財政危機」が喧伝されたイタリア国債の売買を行った時に得た「発見」にあった。

yasudayasuyasudayasu のブックマーク 2019/07/24 09:13

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(1)─政府と中央銀行の役割

    <現在、世界および日の経済論壇において、賛成論と反対論の侃々諤々の議論が展開されているMMT。その内実を検討する......> 消費増税を含めた財政をめぐる論議が続く中で、MMT(現代貨幣理論)に注目が集まっ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう