古今東西全ての表現物は作家の、民族の、国の、時代の、性別の、年齢の、言語の、宗教の……等々の政治性が無自覚にしかし多量に含まれ、駆け引きに利用されてると思う。生きるとか表現って、そういう事では?

hobo_kinghobo_king のブックマーク 2019/08/12 19:41

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

結城信輝 on Twitter: "作った作家はアートのつもりだったかも知れないし、像そのものをどう思うかは自由だけれど、政治や駆け引きにに利用された時点で、すでに僕たちが敬愛する「アート」では無いよね。 もちろん、日本で戦意高揚のために描かれた絵や撮られた映画も、「アート」からは最も遠いと思うし。"

    作った作家はアートのつもりだったかも知れないし、像そのものをどう思うかは自由だけれど、政治や駆け引きにに利用された時点で、すでに僕たちが敬愛する「アート」では無いよね。 もちろん、日で戦意高揚のた...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう