私自身、「あやされたり言葉をかけられたりしたら、却って混乱する」子供だった。「泣けばすむと思っている」「やーい、泣き虫」などと率先して挑発する大人もいた。挑発は、パニック対処力養成どころか条件反射へ。

karotousen58karotousen58 のブックマーク 2019/08/26 01:06

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ギャン泣きする子どもをほったらかしの親...何をしているの?育児放棄?→解説が分かりやすい「知らなかった、恥ずかしい」「誤解してた」

    たきれい(子育て模索アカウント @kumokun8 お子さんがパニックを起こした時、あやすのではなく、クールダウンさせることがあると思います。通りかかりの人に白い目で見られて胃に穴が空きそうな親御さんのために...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう