新学習指導要領では、主に小5の算数と小6の理科でプログラミングを行う。アメリカではICT担当の技術者が先生とは別に配置されていたり、必ずしも授業内ではないアフタースクールとの連携などの形で発展してきています

jsstudyjsstudy のブックマーク 2019/09/07 22:02

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

スクラッチを通じたプログラミングで学ぶ目的は論理的思考力ではない〜MIT Media Lab 村井裕実子さん、青山学院大学阿部和広先生インタビュー

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう