みんなトーンポリシングって言葉を覚えたもんだから使いたくて仕方ないんだね。彼女から怒鳴り声を取ったら殆ど中身が無い演説だった。批判は分かった、で、、なにか具体案は??って話だ。

SnailSnail のブックマーク 2019/09/26 09:52

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

グレタさんの件: 『子どもが大人に怒ったとき、いつも「なぜ穏やかに抗議しないのか」と言う人が湧く』?/『ここでもトーンポリシングが行われてる。大の大人が矢面に立つ16歳に向かって(以下略)』

    一色正春 @nipponichi8 女子供を前面に出すやからの狙いはこれです。 正論で非難されると「弱いものいじめをするな」 「差別は許されない」などと批判の中身ではなく 情緒論で批判そのものを封じ込めようとする ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう