いじめにも言える、というかむしろ法律全般にも言えるけど、抜け道(法の網目)を作ってしまうと、しでかす側はその抜け道を最大限利用する。偶発的な穴ならともかく、最初から開くのはどうなのよとなる。

nakakzsnakakzs のブックマーク 2019/10/23 12:42

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「まるで加害者の弁解カタログ」パワハラ防止法の指針案のとんでもない内容(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年5月29日、企業などにパワハラ防止義務を課す内容を含んだ法律が成立しました。 この法律は、法律として初めてパワハラを定義し、国や企業、社長などの役員、上司や同僚を含んだ労働者などに対し、パ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう