抗議と脅迫は社会的には区別されるべきだけど、気持ちの中では同じスペクトル上にあるのでは。だから、当事者には両者を区別し難くて、中止案件ごとに賛同したり憤ったりする。内容から離れて構図を抽象するのが困難

njamotanjamota のブックマーク 2019/11/13 10:07

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「安全」を理由にした言論・表現の萎縮を招かないために(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    富山県朝日町の教育委員会は11月11日、13日に予定していた、作家、竹田恒康氏の教育講演会を中止すると発表した。開催を妨害する趣旨の予告連絡があり、会場の安全確保に支障があると判断したという。これまでに...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう