"若手棋士が「誰も気付いていない好手」を見つけても、多数決でその手は否定されていた" その多数決にどんな意味があるのかよく分からんが、AI登場以前に既に若手優勢だった中韓と日本の差の一端か。

t-satt-sat のブックマーク 2019/12/17 20:10

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「何もかも変わった」――AIで若手棋士が超進化、いま囲碁界で何が起きているのか

    2019年、日の囲碁界は“史上初”の連続だった。 4月に仲邑菫(なかむらすみれ)初段が10歳で最年少プロになると、9月には17歳の上野愛咲美(あさみ)女流棋聖が、全棋士が参加する一般棋戦で女性初の準優勝を達成...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう