一般に農水業→工員→販売と主流産業が移るに連れ社会は経済発展するが、同時に『労働者への要求水準』も上昇→都会進学者の就職からの居住費や教育費上昇→少子化。沖縄の出生率が高い理由は、その逆が多いから?

guldeenguldeen のブックマーク 2020/01/02 17:48

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

pear(they/them) on Twitter: "「少子化対策のために男性の賃金を上げよう」とか言ってる人見て周りくどすぎて笑った。今この瞬間にも「中絶するか産むか」や「(次の)子供を作るか作らないか」で悩んでるたくさんの女性の決め手になるもの/何が出産や子育てをする決断を妨げているのか、になぜフォーカスしないのか。"

    少子化対策のために男性の賃金を上げよう」とか言ってる人見て周りくどすぎて笑った。今この瞬間にも「中絶するか産むか」や「(次の)子供を作るか作らないか」で悩んでるたくさんの女性の決め手になるもの/何が...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう