「パーリア意識の持ち主」は各界隈で顕在してきていて、フェミニズムやソシャゲ(等のアンチ)界隈、ネトウヨや嫌韓等、ネットやSNSの個人間やり取りが可視化された結果でしかない。同じ様な、型に鋳込まれているので

mamezou_plus2mamezou_plus2 のブックマーク 2020/02/27 00:39

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

北守 on Twitter: "いまやオタクであることは、作品の受容よりもむしろ、こうしたパーリア意識の持ち主かどうかになってしまっているわけです。ラブライブ興味なくてもオタク差別だという犬笛には乗るし、逆にラブライバーであっても犬笛に動員されないやつはいないこ… https://t.co/UWykT2j6Iq"

    いまやオタクであることは、作品の受容よりもむしろ、こうしたパーリア意識の持ち主かどうかになってしまっているわけです。ラブライブ興味なくてもオタク差別だという犬笛には乗るし、逆にラブライバーであって...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう