診断済みADHDで、女性には珍しいと言われる多動の傾向があるけど、「大人しくしなさい」と躾られてきたので、貧乏ゆすりや空想(頭の中の多動)という目立たない形で症状を誤魔化してた自覚がある。

wa_kanouwa_kanou のブックマーク 2020/06/10 06:31

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

なぜ女子の発達障害は、大人になるまで発覚しにくいのか

    昭和大学医学部精神医学講座主任教授(医学博士)。1959年、神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業後、都立松沢病院などで臨床経験を積む。東京大学医学部精神医学教室助教授、埼玉医科大学准教授などを経て、2012...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう