考えてみたら同じ時期に住宅ローンに関しては相当手厚い保護が充実してて現代でも「持ち家vs借家」は議論になるけど、クルマについてはそうはなってなかったのよね。グローバルに儲かるなら、保護も不要だった、と。

mahalmahal のブックマーク 2020/06/06 10:06

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

松浦晋也 on Twitter: "30年もデフレだと、こんな悲しい歴史修正主義が発生しちゃうんだなあ。当時はインフレだったから、給与は毎年上がるもので、借金はするほど有利だったのだ。本人は非正規雇用でも親は正規雇用が当たり前。だからローンも組めた。日本はこの30年… https://t.co/03s3rFy682"

    30年もデフレだと、こんな悲しい歴史修正主義が発生しちゃうんだなあ。当時はインフレだったから、給与は毎年上がるもので、借金はするほど有利だったのだ。人は非正規雇用でも親は正規雇用が当たり前。だから...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう