野坂昭如の「凧になったお母さん」がとりわけ強く印象に残っている。あとは平家物語の敦盛。教室でただの課題として読んだものが、当時の熊谷次郎直実くらいの歳になると胸に迫ってくる。平家物語はそういう古典だ。

AkimboAkimbo のブックマーク 2020/07/25 14:34

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

好きな国語作品書いてけ。

    ワイは「山月記」や。ワテと李徴じゃあまったく、人間が違うけど、それでも重なるところがあって、共感するんじゃあ。

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう