私は暑がりですので、ネッククーラーの濡らすタイプも保冷剤のタイプも使いました。今年は、最初濡らすタイプを使っていましたが、家族が首掛けの扇風機を買ってきてくれましたので、これを使用しています。(^^♪

santa-bakingsanta-baking のブックマーク 2020/08/13 00:29

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

熱中症対策 ネッククーラーの作り方(保冷剤入り) 簡単ハサミ不要 - QUATRE(キャトル)の庭

    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 梅雨というのに真夏のような暑さですね。 この暑さ、日どころか欧州各地では40度を超えるで熱波が襲っています。 (引用元:Severe Whether Europe より) 2022年 梅雨と...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう