北海道南部沿岸で、数年前からカツオが定置網にかかる。海水温が30年間で1~3度上昇し、三陸沖から北上「秋サケやスルメイカは、ほとんど取れません」「ホタテが死んだり、昆布の成長が悪くなったり」と懸念もある

katamachikatamachi のブックマーク 2020/10/22 21:51

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

北海道南部の沿岸 定置網に「カツオ」の群れ 海水温上昇影響か | 環境 | NHKニュース

    北海道沿岸ではあまり見られなかった「カツオ」の群れが、ここ数年、北海道南部の沿岸で次々と定置網にかかっています。専門家は、海水温が高くなっているためではないかと分析しています。 一方、従来この時期に...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう