会社経営でも「利益の柱が限られているのは問題だから多角化しろ」と「無駄遣いをやめて選択と集中」と相反する話が出てくるよね。それこそ無駄という名で切り捨てられた行政の余裕が新型コロナにも響いてるわけで。

mohnomohno のブックマーク 2020/12/17 20:58

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

Nagamura ∩|∵|∩ Naoka on Twitter: "選択と集中の弊害について文科省の人の話を聴く機会があったんだけど、「どんな基礎研究に将来的な技術のブレイクスルーが眠っているか分からないので、その芽を潰さないためにある程度は運営交付金で研究費を賄う余裕は必須」という研究者の至極もっともな主張に対する返答として、(続く)"

    選択と集中の弊害について文科省の人の話を聴く機会があったんだけど、「どんな基礎研究に将来的な技術のブレイクスルーが眠っているか分からないので、その芽を潰さないためにある程度は運営交付金で研究費を賄...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう