ピンカーですらあれだけ攻撃されるのだから出版社に守ってもらえそうにない若手が怯えるのも無理はない。リベラルを目指した活動が結果的に言語統制につながるという流れは個人的にはとても興味深い

lifeisadoglifeisadog のブックマーク 2021/03/01 19:45

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

カズオ・イシグロ氏、若い作家の自主検閲を懸念 「ネットでの攻撃を恐れている」 - BBCニュース

    若い作家はインターネットでの攻撃や全否定を恐れ、自主検閲しているのではないか。日生まれの著名な英作家サー・カズオ・イシグロ(66)がBBCのインタビューで、懸念を示した。 「日の名残り」、「わたしを離...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう