挿入されたカードを吐き出すべきか否かって話の前に、ATMを機能制限したならATM自体を止めて、カードが新たに挿入されないようにしなきゃダメ。当然そういうロジックはあるはずで、なんで発動しなかったんだろう?

FalkyFalky のブックマーク 2021/03/02 12:35

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

システム過負荷でなぜATMにトラブルが? みずほ銀システム障害、運用面の課題あらわに

    2月28日に発生したみずほ銀行のシステム障害。同行の藤原弘治頭取は3月1日に記者会見を開き、システムの過負荷が原因だったとして謝罪した。この障害の影響で、同行が持つATM約5900台のうち4318台が一時取引でき...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう