主体者としてジェンダー問題を語れない男性が多いことは事実なんだよな。言語化が不十分であることを認める、認識できてるかもあやしい。そこから派生している現象もあるはず。

WaspkissingWaspkissing のブックマーク 2021/03/16 09:55

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

なぜ女性の問題にいっちょかみしたがる男性がいるのか - 雑記帳

    そんなん馬鹿だからに決まってんじゃん物心つく前に子宮を移植しましょう で終わってもべつにいいんだけど、たぶんこれ発達段階の問題で、たぶん人類にとって「他人の口を塞ぐ形でしか自分の抱える問題を語れない...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう